聖書について/日常生活

聖書要約〜ナホム書〜

さて、ナホム書です。

 

◉いつの人?

 

アッシリア捕囚が終わった後の預言者であることがわかります。

後にも書きますが、この時期はアッシリア が栄えまくってイケイケな頃でした。

その時期の預言者です。

 

◉どんな人?

ナホムとは「慰める者」という意味。

南ユダにあるエルコシというところの出身だったようです。

 

◉何が書いてある?

ニネベという土地に関する預言です。

ニネベと言えば、ヨナ書!!

ヨナがニネベの人たちに御言葉を伝えたところ、

ニネベの人たちは悔い改めて、神様はお裁きにならなかったとさ、という話です。

それから、100年後・・。ニネベの人たちはどうしていたかな??

 

ぐほっ!裁きの文面が続いているではありませんか!?

ニネベの人たちは、一時悔い改めたものの、また元に戻ってしまったようです。

 

(1)ニネベってどんな町?

ヨナ書のときには、詳しく触れませんでしたが

ニネベは、アッシリアの首都でめちゃめちゃ栄えていた都市です。

大規模な建築事業や都市の拡張を行なったり、世界最古の図書館があったりしました。

 

イメージとしては、

アッシリア=世界最大帝国!!

ニネベ=世界最大都市!!

 

とにかく、栄えてモリモリだったわけです。

そんなニネベ神様が裁くと言っています。

 

主はねたみ、かつあだを報いる神、主はあだを報いる者、また憤る者、主はおのがあだ(自分の敵=ニネベ)に報復し、おのが敵に対して憤りをいだく。(1:2)

 

当時の人からしたら、なかなか信じがたいことだったと思います。

 

 

(2)そんなアッシリア がバビロンによって滅ぼされるよ。

アッシリアは、どのように滅ぼされたのか。

アッシリアは、栄えに栄えたのち、4つの国に分かれます。

 

その4つの国の一つがバビロンなのですが、バビロンという国ができたのはB.C.625。

そんなバビロン(+メディア)にアッシリアが滅ぼされるのはB.C.612。

時系列的にはこんな感じ↓↓↓

 

 

そう考えると、ナホム預言者が生きていた頃は、アッシリアイケイケだったわけで。。

やはり、当時生きていた人からすると「アッシリア が滅びる」なんて

なかなか信じがたい内容だっただろうなと思いました。

 

ちなみに、バビロンメディアの連合軍はがテーマカラーだったようです。

実際、こんな聖句がありますね。

その勇士の盾は赤くいろどられ、その兵士はに身を寄ろう。戦車はその備えの日に火のように輝き、軍馬はおどる。(2:3)

 

そんなこんなで、ナホム書には、アッシリアバビロンによって滅びることが預言されています。

 

終わり。

関連記事

CGMオフィシャルサイト

PAGE TOP